fbpx

宮水

これまで何故か機会がなく初めての白鶴美術館。
白鶴&菊正宗酒造の創業家の作った美術館です。

びっくりするくらい状態のよい北宋の白地黒掻落やら、南宋の吉州窯の玳瑁模様の碗が魅力的でした。器は端正なのが好きです。

新館で展示されているペルシャ絨毯も端から端までゆっくり眺め、大満足。

そういえば小学校の工場見学は灘の酒造工場でした。
皆で味見させてもらったのはもちろん製品でなく、蒸したての酒米。
六甲の花崗岩を通って湧く「宮水」の質が酒造りの肝、とはこのあたりで育つと何度も聞かされる話です。

菊正宗酒造が汲む宮水で美味しいコーヒーを淹れているという大好きな珈琲屋さん。
他ではなかなか出てこない、ドイツオーストリア風の美味しいお菓子とともに。