fbpx

上野でタイムトリップ

1807_5.jpg

細かい作業を一時離れて、太古のエネルギーに触れてきました。
ずっと楽しみにしていた、東京国立博物館 『縄文-1万年の美の鼓動』展です。

火焔型土器が、手の届く距離に林立する贅沢。

具象の動植物モチーフを全く含まない土器たちは、何にも属さない顔をしています。
三次元を自由に使い、左右非対称をはらんで、どこも破綻していない造形。
これを作った人と話をしてみたい・・・

土偶は人体がそれぞれユニークにデフォルメされていて面白かったです。
表面の模様が入れ墨なのかどうかが非常に気になるところ。
装身具は遺っていますが、装身行為は? と興味が尽きません。

またとない展示品の充実ぶりに、よく集まったなぁとドキドキしっぱなしの2時間でした。

1807_3.jpg

おまけのこちらはこの日、東洋館で見た団扇。骨の形までデザインされた、19-20世紀の朝鮮半島のものです。
朝鮮の団扇は一昨年、ライデンの博物館でまとまった数を見てファンになりました。(あら洒落みたい)

『縄文』展は、9月2日まで上野の東京国立博物館にて。
日本全国からの出土品に囲まれて、タイムマシンにでも乗った気分になります。

大人にも子供にもお勧めです!