fbpx

古代オリエント

春の日に、朝からせっせとレモンの解体。
20130323.jpg
剥いて刻んで・・・ふと見ると油胞が草間彌生風味。
1時間後にはジャムとチャツネに化学変化、残りはリモンチェッロかな?
さて、先日ルーブルで古代オリエント美術を集中的に見てきたばかりなのですが、それがあまりに良かったので、今度は出光美術館の「オリエントの美術」展に出かけました。
でもって、ここでもやはり素敵なのは古代のもの。
紀元前21~25世紀頃のイラクのものとされる、ふたつの青銅器の美しさ。
ただ純粋に、造形の美しさだけが追求されたシンプルな器は、ぞっとするほど洗練された佇まいです。
展示会は・・・3月24日つまり明日まで。これを見るだけでも。