fbpx

景うるむ 物語その2

kageurum.jpg
それから半年のあいだ試作を重ね、やっと納得できる不思議な美しさの帯留めが出来上がりました。
伊勢型紙の細かい透かし文様がつくる「光と影」、それを包み込む潤んだような透明感。
古語で「景」(かげ)に「光」と「影」両方の意味があることから

「景うるむ」(かげうるむ)
と名づけました。
景うるむは、江戸小紋の誂え専門店 染一会 さんで販売スタートです。
染一会さんはオープンして1年少々、お取引先である以前に、心から応援しているユニークなお店です。
少しご紹介すると、45種類以上の型×400種類以上の色の見本を見ながら、組みあわせでセミオーダーできます。
しかも「お試し染め」で、顔映りを予め確認してからオーダーできるという合理的なシステムです。
この「顔映り」、言うまでもなく女性にはとっても重要なポイントです。
せっかく手に入れる一枚だから自分を綺麗に見せてくれるようにこだわる、そんな賢い女性にお勧めしたいお店のひとつです。